8月下旬からスタートし、途中で断念しそうww と半ば自分を疑いながらのチャレンジでしたが、100日めを迎えることができました!
【良かったこと】
- たんすのこやしになっていた服たちと向き合った
- 様々なコーディネートを試した
- どんな服が必要か考えて衝動買いはなかった
- クローゼットの2割を削減
- 予めコーデを考えておくと朝の時短になる
【反省点】
- 土日の朝、数日分のコーデを考えるのに時間がかかってしまった
- 新しい服を買わない分、工夫しようとしてファッション雑誌やネットをたくさん見てしまった
チャレンジの感想はこんな感じです。
もっと服のことを考えない期間になるんだろうと思ってましたが、結構検索しちゃいました。
他のことに時間を当てれたらもっと良かったのかも。
ということを踏まえて。
整理した洋服たちを、村山佳世子さん著の「一生もののおしゃれが身につく10のルール100のコーディネート」を再び参考に、20〜30パターンくらいコーディネートを作っておこうかなと思います。
自分には多くのメリットがあるチャレンジだったので、引き続き実践していきます。
最高気温:22℃ ☀︎
T・・・12月4日(火)
P・・・会社
O・・・デスクワーク
S・・・カジュアル
Tops・・・・UNITED ARROWS
Bottom・・・Spick&Span
Bag・・・・EAST BOY
Shoes・・・チエミハラ
T・・・12月4日(火)
P・・・会社
O・・・デスクワーク
S・・・カジュアル
Tops・・・・UNITED ARROWS
Bottom・・・Spick&Span
Bag・・・・EAST BOY
Shoes・・・チエミハラ
12月とは思えない陽気にコートの出番はまだまだ先。
明るいカラーのモヘアニットは重くなりがちな冬服を軽く見せてくれます。
パンツはハイウエストなので、コンパクトなトップスを着るとお尻が目立つことが判明。
お尻の上あたりまで丈のあるトップスだとバランスが良い。
Iライン(ストレート型向き)が強調されすぎないよう、ウェーブ型が得意なモヘアや、揺れのあるパンツで柔らかさを出しました!